家族みんなをダニから守る!
気になるその使い方は?
夏の方はしっかりとダニ対策をしてるけど、冬は全くやってない。
そんな人は多いと思います。
が!!!実は夏と同じくらい冬もダニの被害はでてきてしまうのです!
ダニは「温度」「湿度」「エサ(ほこりや髪の毛、皮脂、皮膚など)」これら3つの条件を満たしていると繁殖すると言われています。
夏は汗をかくことで布団やカーペットなどの布製品に寄りつきます。
冬に関してはこたつやホットカーペット、ヒーターなどで温度も湿度も高くなり、じんわりと汗をかいてしまうのでかなりの好条件がそろってしまうのです。
くしゃみや痒みなどを感じている人はダニが原因かもしれません。
そこでおすすめなのが「ダニコロリ」という捕虫器!
使い方も簡単で、子どもがいても安心なんです。
今回はダニコロリの使い方についてご紹介をしていきます!
■ダニ対策をしたい
■ダニに悩んでいる
そんな人はぜひ、参考にしてくださいね。
▷ダニコロリの使い方は超簡単!
ダニコロリは公式サイトはもちろんのこと、Amazonでも購入することができます。
季節関係なく活躍してくれるアイテムなんですよ。
それでは、ダニコロリの使い方を説明していきます!
■STEP1:箱からダニコロリを取り出します。
■STEP2:ダニが気になるところに置きます
■STEO3:有効期限の1ヵ月が経過したら捨てます。
たったこれだけで完了なんです♪
畳やベッド、暖房器具の近くに設置するとよりダニを多く確保できると思いますよ!
ダニコロリのシートには取り換え時期の日付を記入する項目があるので、使い始める前に1ヵ月後の日付を書き込んで置くと取り替える時期を忘れないですね!
▷ダニコロリの仕組みについて
なぜこんなにも簡単にダニを確保することができるのか。
それはダニコロリの仕組みに秘密があったんです!
ダニをおびき寄せる誘引剤でダニを仕掛けの中に!
仕掛けに入ったダニを吸着シートでしっかりキャッチ!
ダニは80%水分でできているので、乾燥させて一気に退治します!
こういう仕組みになっているんです。
だから、捨てる頃には仕掛けに入ったダニはカサカサになっているというわけ。
天然由来成分を使用してるし、刺激臭はなし。
小さな子どもがいる家庭でも安心して使うことができるんです♪
▷まとめ
今回はダニ対策に効果的なダニコロリの使い方についてご紹介をしました!
スプレーなどはニオイが気になるという人や小さい子ども、ペットがいる人でも安心して使うことができるんです。
1箱に3シート入っているから、家の中の気になる3か所に設置できてとっても便利ですよね。
使い方もとっても簡単なダニコロリ。
あなたもぜひ試してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す