「シワ」・・・
嫌な響きですね!
「シワ」と聞いてギクっとした人は、この記事で一緒にシワについて勉強しましょう!
女性にとって、シワは永遠のテーマでもありますよね・・・!
今回は、20代からの顔のシワに注目しました。
20代のうちはまだ、シワケアというより、美白を意識している人の方が多いようです。
ですが!
20代ではまだ早いなと思っているシワケアも、早いうちに予防をしておくことで、歳を重ねた時にシワへの悩みも、最小限におさえることができます!
歳を重ねるたびに「シワ」って、気になりますからね・・・
今回はどのようにシワができて、どのような改善策や予防法があるのか調べてみました(^ ^)
シワの原因って?
シワにも色々種類があります。
表情でできてしまう表情ジワや摩擦や乾燥で起こる小ジワ。
シワの原因を探ることで、その後のケアにも活かすことができます!
20代でできるシワの原因その①:乾燥
乾燥はシワの大敵とも言われています。
特に目の周りの皮膚は薄く、乾燥しやすい部分です。
アイメイクをした時に、アイシャドウがシワに入り込んでしまう人はいませんか?
アイメイクがよれてしまうと、下を向いた時にアイシャドウが入り込んだシワが目立つようになります( ; ; )
20代でできるシワの原因その②:紫外線
春や秋はぽかぽかしていて、ついつい太陽を浴びたくなりますよね!
ですが、夏以外の季節も、紫外線は思っている以上に強いです。
また、曇りも日も太陽は出ていないけど、眩しいなんてことがよくありますよね。
曇りも日も、紫外線は出ています!
紫外線を浴びると、肌を守っているコラーゲンなどが破壊されてしまいます。
そのため、肌へのハリが失われ、結果、シワへとつながるのです。
20代でできるシワの原因その③:目の酷使
パソコンやスマートフォンを使用することによって、目が疲れ、まばたきの回数が増えます。
まばたきの回数が増えると、目の周りの皮膚が刺激され、疲れによって血流が悪くなり、シワになります。
パソコンやスマートフォン以外にも、カラコンやまつ毛エクステで目に負担をかけると、まばたきの回数が増え、目も疲れやすくなります。
20代でできるシワの原因その④:皮膚の摩擦
流行りのメイクの練習をしたり、涙袋を大きく見せようと、ラインやハイライトなどをたくさん入れていませんか?
アイチップやアイライナーを使うと、それだけ皮膚への摩擦が起きます。
メイクを落とすときも同じことが言え、摩擦によってメイクを落としていることになります!
また、寝起きに目をゴシゴシと擦ってしまったり、鼻をかんだりすることもシワの原因になります。
どうして、摩擦が起きるとシワになるのかというと・・・
摩擦が起きると皮膚が引っ張られ、それがシワになるんです( ; ; )
目元だけではなく、口元も同じことが言えます!
最近はリップにティントを使い、血色感を出すメイクがありますね♪
ティントは落ちにくいというメリットもありますが、逆に、落ちにくいということが、デメリットにもなってしまいます。
メイクオフするときに、目元だけではなく口元も触りすぎると、シワの原因を作ります!
さらに、摩擦はシワだけでなく、くすみの原因にもなってしまうのです。
美白を目指している人にとっても、摩擦は避けたいですよね!
20代からやってほしいシワの予防
シワの原因については、お話ししました。
日頃からやっていることがシワに繋がるなんて、恐ろしいですよね( ; ; )
何度も言いますが、20代からシワの予防をすることで、先の自分のシワの悩みの度合いが変わってきます!!
シワはできてしまうと、非常に厄介です!
シワができてしまう前に、20代のうちから予防することを強くおすすめします!
とは言っても、クリニックやエステに通ったり、美顔器を使うのは、まだまだ若い20代にはコスパがかかりすぎて大変ですよね( ; ; )
私も一度で良いから、ヒアルロン酸の注射を打ってみたいなと思っちゃってます(T-T)
ですが!日頃から気をつけるセルフケアで、シワの予防をしていきましょう!
20代からのシワ予防その①:マッサージ
表情によってできるシワには、表情筋マッサージが有効です!
マッサージをすることによって、血行が促進され、肌の弾力がアップします。
マッサージのやり方
- 両手の人差し指・中指・薬指を使って、左右の頬の下辺りを少し強めに押さえる。
- 円を描くように、指を動かす。
- 頬の下→頬の真ん中→頬の上の順でほぐす。
- こめかみ、眉間、おでこの順に、円を描きながらほぐす。
お風呂上がりにマッサージをするとリラックス効果もあり、おすすめです♪
表情筋マッサージは、パソコンなどで目が疲れた時などにも有効なので、ちょっとひと息ついた時にも試してみて下さい(^ ^)
20代からのシワ予防その②:保湿
保湿は、小ジワを予防するのにとても大切です!
化粧水はたっぷりと使い、その後、乳液やクリームで油分をプラスすることが重要です。
乾燥が気になるところには美容液もおすすめです♪
20代からのシワ予防その③:紫外線対策
紫外線はシワだけではなく、シミやそばかすも作ってしまいます!
紫外線対策として、日焼け止めはこまめに塗りましょう。
あとは、帽子もおすすめです!
UVカットの日除けの帽子だとファッションに合わない場合もあると思います。
ですので、ハットやキャップでも十分紫外線対策にはなります!
おしゃれを楽しみながら、紫外線対策も併せてするようにしましょう♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は、20代からのシワ予防の大切さをお伝えしました♪
いつまでもシワのない艶やかな肌で、日々過ごせたら嬉しいですよね(^^)
今回お伝えしたシワ予防は誰でも簡単に試せる内容ばかりです。
まだまだシワ対策は早いと思っている人も、歳を重ねた時に後悔しないように、今からでもシワの予防を始めましょう!
コメントを残す