今、SNSで話題のソラハダ(sorahada.)というクレンジングバームをご存知ですか?
私は友人からおすすめされて知ったのですが、すごく肌に良いらしく、メイクも抜群に落としてくれるらしいんです。
最近はティントなど、なかなか落ちないコスメも多いですし、抜群にメイクがオフできたら嬉しいなぁ。
友人に聞いて気になったので、ソラハダ(sorahada.)について調べてみました!
今のクレンジングに満足できていない人は必見です!
そもそもクレンジングバームとは
私自身、クレンジングって色んな種類があるのは知っていました。
- オイル
- クリーム
- ウォーター
- ジェル
- ミルク
普段は、ジェルを使っています。時々拭き取りウォーター。ってな感じで、使い分けて使っています。
疲れてメイクを簡単に落としたい時は、伸びが良いジェルが断然使いやすいのですが・・・
「バーム」は、今回友人からソラハダ(sorahada.)がおすすめと聞いた時に、初めて知りました( ; ; )
クレンジングバームとは、半固形のオイルのことです。
オイルは、クレンジングの中でもメイクをしっかり落とせるタイプで、バームにも同じことが言えます!
バームはオイルベースなので、メイク落ちは抜群な上に、オイルと違って固形なので、サラサラしたオイルのように液だれすることもなく、しっかりと肌に密着してくれるのが特徴です♪
アイメイクにもピッタリ!
ソラハダ(sorahada.)がおすすめなワケ
なぜ、友人は私にソラハダ(sorahada.)をおすすめしてきたのでしょうか(^ ^)
ソラハダ(sorahada.)の特徴を調べてみました!
おすすめ①:一つで5役!
ソラハダ(sorahada.)は一つで5役も果たしてくれるんです!
- クレンジング
- 洗顔
- 角質ケア
- マッサージケア
- トリートメント
クレンジングはもちろんのこと、W洗顔も要らないんです!
更には、毛穴を意識した角質ケア、肌の血行を促すマッサージケア、使用後はしっとりと、トリートメント効果。
メイクを落としただけで、5役も果たしてくれるなんて凄いですよね!
おすすめ②:バームの吸着力!
ソラハダ(sorahada.)のテクスチャーはクリーム状ですが、肌に乗せて馴染ませていくうちに乳化していきます。
乳化してなめらかになったバームが、毛穴の奥まで浸透し、メイクや毛穴の奥の汚れを吸着して落としてくれます!
毛穴の汚れ、特に小鼻や頬は毛穴が目立ちやすいですよね。
ソラハダ(sorahada.)には、マッサージケア効果もあるので優しく、毛穴が気になるところをマッサージをするのもおすすめ♪
ソラハダ(sorahada.)でツヤツヤな肌が手に入れられたら、嬉しいですよね(^ ^)
おすすめ③:たっぷり潤い成分が20種類も配合!
ソラハダ(sorahada.)には、20種類もの潤い成分が配合されています!
さらに注目したいのは、肌リズムを整えてくれるんです!
肌はターンオーバーが乱れると、カサカサになったりくすみやすくなったりします。
ソラハダ(sorahada.)は、昼間はバリアを発揮してくれ、夜は再生と修復を助けてくれます!
潤い成分が20種類も配合されているので、洗い上がりもモチモチしっとり♪
ソラハダ(sorahada.)がおすすめされる理由が、段々とわかってきました(^ ^)
おすすめ④:乾燥肌に!バリア機能を高める!
2種類のセラミドに注目しているソラハダ(sorahada.)。
セラミドNPとセラミドAPを配合することにより、保湿力を保ちつつ、バリア機能を高めてくれます!
セラミドは、年齢を重ねるごとに体内から減っていきます。
ソラハダ(sorahada.)を毎日使うことで、しっとりとした肌へと導いてくれます♪
おすすめ⑤:16のフリー処方!
敏感肌の人にとって嬉しいのが、シリコンや、パラベン、アルコールなどの肌にあまり良くないとされている成分が入っていないんです!
肌トラブルがあっても、ソラハダ(sorahada.)は安心して使い続けることができますね♪
ソラハダ(sorahada.)はこんな人におすすめ
ソラハダ(sorahada.)には、おすすめされるワケがたくさんありましたが、実は、まだまだ良い点があるんですよ♪
マツエクしててもOK
私はマツエク歴が長いんですが、マツエクにも使えるのは嬉しいです(^ ^)
マツエクをしていると、基本的にクレンジングオイルは使えないので、アイメイクをオフするのにとても苦労するんですよね(TT)
マツエクでもOKなクレンジングは、クレンジング力が弱いものが多いので、オフに時間が掛かってしまいます・・・
ソラハダ(sorahada.)は、バームなのにマツエクにも使えるなんて、素晴らしいの一言に尽きます!
濡れた手でも使える
濡れた手でも使えるなんてびっくりしました!
お風呂場でも使えるので、メイクを落とす時短にもなりますし、とても便利ですよね♪
お風呂場の湯気が立つところでメイクを落とすと、肌が一気に乾燥してしまうのですが、ソラハダ(sorahada.)は、保湿しながらメイクを落としてくれるので、冬場でもどんどん使えますね(^ ^)
しかも、容器には専用のスパチュラが付いているので、中身を清潔に保つことができます。
ちょっとしたことですが、スパチュラが付いているのと付いていないのとでは、毎日使うことを考えると、使いやすい方が良いに決まってますよね!
おすすめポイントがたくさんあるのがソラハダ(sorahada.)なんです♪
ソラハダ(sorahada.)の使い方
ソラハダ(sorahada.)に限らず、正しい使い方をすると効果がしっかりと実感しやすいです。
ソラハダ(sorahada.)は使用中にテクスチャーが変わるので、ポイントを押さえて使いましょう!
- 専用スパチュラで、さくらんぼ大くらいの量を取り、手の甲に乗せます。
- 手の甲のソラハダ(sorahada.)を指の腹で額、左右の頬、鼻の頭、顎に乗せていきます。
- くるくると摩擦をかけないように肌全体に馴染ませていきます。
- ソラハダ(sorahada.)がトロトロになったら、洗い流します。
ポイントで大事なのは、アイメイクなどの濃い部分やざらつきが気になる部分には、多めにソラハダ(sorahada.)を塗ることです!
もう一つ、W洗顔が要らないので、しっかりとすすぐことがポイントとなります♪
まとめ
ソラハダ(sorahada.)クレンジングバーム、とても魅力的ですね!
友人がおすすめするワケが、しっかりとわかりました!
ソラハダ(sorahada.)は、洗顔も兼ねているのでノーメイクな朝でも使える優れもの。
毛穴の奥まで浸透して、毛穴汚れ、くすみ、乾燥を感じさせない肌を目指せる。
これからの季節、特に紫外線などで美容に敏感になりますよね。
ソラハダ(sorahada.)の使い心地は、極上の生クリームのような生クレンジングなので、きっとクセになるのではないでしょうか♪
肌悩みがあり、今のクレンジングで悩みが解決してない人は、ぜひ試してみてくださいね!
コメントを残す